パススルー機能のないキャプチャーボード買ってみた。[HSV322]

購入したキャプチャーボードは商品ページが消えてしまったのでリンクを削除しました。

 

こんにちは、ゲーム配信ごっこにはまっているboxです。

今回はAmazonで、パススルー機能のないキャプチャーボードを購入しました。このキャプチャーボードについて紹介していきたいと思います。

なんかこのキャプチャーボード違う出品者から違う型番で、めっちゃ似たのを販売している結構怪しいやつです。

商品が消えたり出てきたりを繰り返しているのでリンクが切れてる可能性があります.

  

 

 

 

パッケージ内容

f:id:boxsann:20200304000014j:plain

  • キャプチャーボード本体
  • USB3.0ケーブル
  • 説明書
  • 保証書

 

スペック

説明書に書いてあった仕様書から重要な点を抜粋しました。

出力インターフェース USB3.0(300MB/s-350MB/s)
入力インターフェース HDMI
映像入力 1080p60fpsまで対応
サイズ L*W*H:105*68*25(mm)
消費電力 最大2.5W

ソフトウェアエンコード(キャプチャするためのPCに負荷がかかります。)

ドライバのインストール作業は不要

使用機器

  • キャプチャしたい機器(今回はPC)
  • キャプチャするためのPC(Windows10)
  • スプリッター(パススルーの代用)

 

とりあえず使ってみよう(設定)

テスト動画として、Java版MineCraftをキャプチャし、YouTubeにアップロードしました。YouTubeにアップロードする際に再度エンコードされますが、それも含め参考にしてください。

設定内容

説明書の通りにOBSを設定しました。

まず最初の画面。画面下部より「ソース」のタブから「+」をクリックし、「映像キャプチャデバイス」を選択します。名前を変更できるが今回はそのままデフォルト設定にしてあります。

f:id:boxsann:20190901221912p:plain

 

「映像キャプチャデバイス」の名前を付けた後、その映像キャプチャデバイスのプロパティが開きます。
下のキャプチャ画像は説明書の通りになっています。(わざわざカスタムしなくてもきちんと動いてたけど)
最後に、下の画像に写っていないが、音声デバイスをMiraBox Video Captureに設定しました。

f:id:boxsann:20190901221920p:plain

 

先ほどのプロパティウィンドウは閉じ、次に映像出力設定をするため、最初の画面下部右から「設定」を選択し、設定ウィンドウを開きます。

設定ウィンドウ左側より「出力」選択し、下のキャプチャ画像の通りに設定した。何度かテスト録画し、できる限り高画質になるように設定したつもりです。
f:id:boxsann:20190901221956p:plain

 

出力映像の拡張子はflvにしました。

f:id:boxsann:20190901222401j:plain

 

フルHDで映像キャプチャしたかったので、下のキャプチャ画像のようにキャンバス、スケーリングともに「1920*1080」に設定しました。

f:id:boxsann:20190901221951p:plain

 

音声の設定

これをしないと音声周りの動作が不安定になるので必ず設定しましょう。

 

まずキャプチャーデバイスのプロパティを開いて、一番下の「カスタム音声デバイスを使用する」これにチェックいれます。

f:id:boxsann:20190902185911p:plain

 

すると最初の画面のミキサーの中に「映像キャプチャーデバイス」(つけた名前)が出てくることを確認します。
f:id:boxsann:20190902185905p:plain

 

最後に設定ウィンドウを開き、「音声」のタブを選択、「マイク音声」を「既定」から音声を入力したいソースまたは、「無効」に変更します。(この時、「MiraBox Video Capture」は選択しないでください。音が2重になります。)

f:id:boxsann:20190902185920p:plain

 

キャプチャ結果(YouTube映像)

HSV322を使用し、キャプチャした動画をYouTubeにアップロードしました。ぜひ参考にしてください。

使ってみて感想

いろいろな設定を試しましたが、OBSの使い方がわかっていないのもあり、画質が悪い感じがします。
ビットレートやエンコーダのプリセットを変更せず、画質向上できる設定を知っている方はぜひ教えてください。

Amazonの商品紹介ページには低遅延と書かれていましたが、やはりわずかに遅延があります。
動きが激しいゲームなど遅延は極限まで少なくしなければならない用途では、パススルー機能があるキャプチャーボードを購入するか、スプリッターを使用しましょう。

初心者の方かつ、超高画質で録画したいという方は向いていない製品であると考えられます。
なぜなら、今回は、キャプチャーソフトに「OBS Studio」を使用しましたが、様々な機能がある分機能の把握に時間がかかる可能性があるからです。

よって、とにかく安くて、とりあえず録画できるキャプチャーボードを探している方にお勧めします。

 

 やっぱり有名メーカ(ブランド)のキャプチャーボードのほうがよかったかなぁなんて思ってます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

有名なキャプチャーボード

I-O DATA PC用HDMI キャプチャーボード/USB 3.0接続/ゲーム実況/フルHD録画/編集ソフト付き/GV-USB3/HD

I-O DATA PC用HDMI キャプチャーボード/USB 3.0接続/ゲーム実況/フルHD録画/編集ソフト付き/GV-USB3/HD

 
I-O DATA HDMI キャプチャーボード パソコン不要 フルHD SDカード/HDD保存 GV-HDREC

I-O DATA HDMI キャプチャーボード パソコン不要 フルHD SDカード/HDD保存 GV-HDREC